2024年– date –
-
暁天写経会のご案内
暁天写経会のご案内 令和6年度暁天写経会を開催いたします。 日時:令和6年8月12日(月) 午前5時半から 場所:萬徳寺客殿(茨城県神栖市平泉2413) ・萬徳寺写経会次第 ①副住職法話『仏教の変遷と真言宗④』 ②写経作法に則り、般若心経写経 ③本堂にて写経法要 ④... -
令和6年第3回写経会
令和6年第3回写経会 我らが宗祖弘法大師空海様のご生誕の日である6/15(土)。令和6年第3回写経会を執り行いました。 まず初めに住職挨拶、続いて副住職法話「仏教の変遷と真言宗」。今回はお釈迦様の教えが日本でどのように変化していったかを話しました。 ... -
看板の設置
看板の設置 永代供養墓の完成に伴い、看板を設置いたしました。 国道124号線から車でもご覧いただけると思います。 夜間はライトが点灯するようになっております。 -
永代供養墓が完成しました
永代供養墓が完成しました 当山萬徳寺は、ご本尊薬師如来さまに見守られながら安らかに眠ることができるよう、永代供養墓「遍照苑」を建立致しました。 詳細はホームページの永代供養墓の欄からご覧ください。 https://mantoku-ji.com/perpetual/ -
令和6年第3回写経会のご案内
令和6年第3回写経会のご案内 令和6年第3回写経会を開催いたします。 日時:令和6年6月15日(土) 場所:萬徳寺客殿(茨城県神栖市平泉2413) ・萬徳寺写経会次第 ①副住職法話『仏教の変遷と真言宗③』 ②写経作法に則り、般若心経写経 ③本堂にて写経法要 冥加料:... -
令和6年第2回写経会を執り行いました
令和6年第2回写経会を執り行いました 3/23(土)、令和6年第2回写経会を執り行いました。 まず初めに住職挨拶、続いて副住職法話「仏教の変遷と真言宗」。 今回はお釈迦様の教えがどのように広がっていったのかを話しました。 その後、参加者の皆様は至心に... -
写経会のご案内
写経会のご案内 令和6年第2回写経会を開催いたします。 日時:令和6年3月23日(土)場所:萬徳寺客殿(茨城県神栖市平泉2413) ・萬徳寺写経会次第①副住職法話『仏教の変遷と真言宗②』②写経作法に則り、般若心経写経③本堂にて写経法要 冥加料:¥1,500(本山大覚... -
密教瞑想法 〜 阿字観 〜
密教瞑想法 〜 阿字観 〜 2/29(木)は神栖ライオンズクラブの例会を、当山萬徳寺で開いていただきました。座禅というテーマでの依頼でしたので、我らが真言宗で言うところの座禅であります、密教瞑想法「阿字観」を皆様と実践いたしました。 日常とは異なる... -
節分会
節分会 2/3(土)に節分会(星まつり)大護摩供を4年ぶりに厳修いたしました。 近隣のご寺院の皆様の御助法を賜りまして、檀信徒の皆様の家運隆昌、開運招福をご祈願することができました。 また、豆まきでは地域のたくさんの子どもたちが来てくださり、大盛況... -
大般若会
大般若会 本日2/1(木)、兼務寺院である龍應山大慈院にて、大般若会を執り行いました。 大般若会は、大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)ともいわれ、大般若経六〇〇巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読する法会です。経典を転読する風にあた...