2025年– date –
-
暁天写経会のご案内
今年も、夏の朝に心を整えるひとときを──昨年は23名の皆さまにご参加いただいた「暁天写経会」を、今年も開催いたします。 日時:令和7年8月15日(金)早朝5時30分より会場:萬徳寺 客殿(神栖市平泉2413) 《当日の流れ》・住職よりご挨拶・副住職による... -
「虚空蔵求聞持法」の修行前のご挨拶
6/24(火)、9月より行う「虚空蔵求聞持法」の修行に先立ち、伝授を賜った大瀧僧正とともに、修行の場となる香川県さぬき市・日内山奥之院にご挨拶に伺いました。 当日は、道場のご住職・吉田先生、大瀧僧正のお二人から、修行に臨むうえでの心構えや準備に... -
第2回 密教瞑想会「阿字観(あじかん)」開催のお知らせ
このたび、萬徳寺本堂にて第2回となる密教瞑想会「阿字観」を開催いたします。「阿字観」とは、真言宗に伝わる瞑想法であり、心を静め、本来の自分と向き合う時間です。 今回は、以下の流れで行います: 1. ご法話2. 軽いストレッチ3. 阿字観瞑想(略作法... -
あおばまつりを行いました
本日、萬徳寺本堂にて「あおばまつり」の法要を行いました。 あおばまつりは、弘法大師・空海さまのご誕生をお祝いし、そのお心にふれる大切な行事です。 参加してくれたのは、萬徳寺保育園の年長さん(ほし組・そら組)、年中さん(ゆり組・ひまわり組)... -
【弘法大師 ご生誕の日に】
本日、6月15日は我らが宗祖弘法大師・空海さまの御誕生日です。 空海さまは『性霊集』の中で、次のようにお示しくださいました。 「心暗きとき 遭うところ悉く禍(わざわい)なり眼(まなこ)明らかなれば 途(みち)にて触れて皆宝なり」 心が曇っていると、... -
令和7年 第3回 写経会のお知らせ
6月は弘法大師・空海さまのご生誕月。そして、21日は御縁日(ご入定の日)にあたります。 そのような尊い日に、心静かに筆をとるひとときをご一緒できればと思い、第3回 写経会を開催いたします。 🗓日時:6月21日(土)朝9時〜✅受付締切:6月19日(木)23:... -
虚空蔵求聞持法 伝授のご報告
5月25日(日)、副住職・岩堀法俊は、広島県福山市の王子山薬師寺にて、大瀧清延僧正より虚空蔵求聞持法(ぐもんじほう)の伝授を受けました。 この修行は、虚空蔵菩薩の真言を50日間で100万回唱えるという厳しい行法で、記憶力や智慧を高めると伝えられる... -
密教瞑想会「阿字観」 第1回 開催しました
本日、萬徳寺にて「密教瞑想会『阿字観』」を初開催いたしました。あいにくの雨模様にもかかわらず、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。足元の悪い中、お一人おひとりが真摯に向き合ってくださったこと、心より感謝申し上げます。 本... -
現代に生きる私たちに、瞑想が必要な理由
現代に生きる私たちに、瞑想が必要な理由 現代の私たちは、情報の波に飲み込まれ、心が外へ外へと向かいがちです。仕事や人間関係、育児や家事に追われる中で、「本当の自分の声」が聞こえなくなっていく――そんな感覚を覚えたことはないでしょうか。私自身... -
庫裡新築工事 地鎮祭
庫裡新築工事 地鎮祭 本日、當山萬徳寺にて庫裡(くり)新築工事の地鎮祭を厳修いたしました。 庫裡とは、僧侶の生活や寺務を行うための建物であり、お寺の日常の営みを支える大切な場所です。今回の庫裡は、先日解体した旧本堂跡地に新たに建設いたします...